在留資格ブログ

転職や離婚をした場合の届出

入管法第19条の16の届出

入管法では、「退学・転職・離婚等の場合には、出入国在留管理局に届け出てくださいね」という規定があります。

第19条の16(所属機関等に関する届出)

中長期在留者であつて、次の各号に掲げる在留資格をもつて本邦に在留する者は、当該各号に掲げる在留資格の区分に応じ、当該各号に定める事由が生じたときは、当該事由が生じた日から十四日以内に、法務省令で定める手続により、出入国在留管理庁長官に対し、その旨及び法務省令で定める事項を届け出なければならない。

一 教授、高度専門職(別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄第一号ハ又は第二号(同号ハに掲げる活動に従事する場合に限る。)に係るものに限る。)、経営・管理、法律・会計業務、医療、教育、企業内転勤、技能実習、留学又は研修

当該在留資格に応じてそれぞれ別表第一の下欄に掲げる活動を行う本邦の公私の機関の名称若しくは所在地の変更若しくはその消滅又は当該機関からの離脱若しくは移籍

二 高度専門職(別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄第一号イ若しくはロ又は第二号(同号イ又はロに掲げる活動に従事する場合に限る。)に係るものに限る。)、研究、技術・人文知識・国際業務、介護、興行(本邦の公私の機関との契約に基づいて当該在留資格に係る活動に従事する場合に限る。)、技能又は特定技能

契約の相手方である本邦の公私の機関(高度専門職の在留資格(同表の高度専門職の項の下欄第一号イに係るものに限る。)にあつては、法務大臣が指定する本邦の公私の機関)の名称若しくは所在地の変更若しくはその消滅又は当該機関との契約の終了若しくは新たな契約の締結

三 家族滞在(配偶者として行う日常的な活動を行うことができる者に係るものに限る。)、日本人の配偶者等(日本人の配偶者の身分を有する者に係るものに限る。)又は永住者の配偶者等(永住者の在留資格をもつて在留する者又は特別永住者(以下「永住者等」という。)の配偶者の身分を有する者に係るものに限る。) 配偶者との離婚又は死別

分かりやすく言うと以下のようになります。

教授、高度専門職1号ハ、経営・管理、法律・会計業務、医療、教育、企業内転勤、技能実習、留学、研修

→所属機関の名称や所在地の変更消滅離脱移籍の場合に届出が必要

 

高度専門職1号イ及びロ・2号、研究、技術・人文知識・国際業務、介護、興行、技能、特定技能

→契約機関の名称や所在地の変更消滅契約の終了新たな契約の締結の場合に届出が必要

 

家族滞在、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、特別永住者

→配偶者との離婚又は死別の場合に届出が必要

これらに該当する場合には、該当した日から14日以内に届け出なければなりません。

 

罰則

この届出については、罰則規定が設けられています。

この届出を14日以内に行わない場合:20万円以下の罰金

この届出に関して、虚偽の届出をした場合:1年以下の懲役または20万円以下の罰金

 

在留審査への影響

この届出については、在留審査にも影響をする可能性があります。

例えば、この届出に違反した場合には、在留期間更新許可申請手続において5年の在留期間が3年になったり、3年の在留期間が1年になったりします。また、次の更新では3年の在留期間になる外国人の方が、この届出に違反したことにより3年ではなく1年の在留期間になったりします。

 

 

就労ビザは、お気軽にご相談ください。(初回相談無料

092-332-25128002000

関連記事

お問い合わせはこちら


お問い合わせ

在留資格申請の手続きと料金

就労ビザ申請 就労ビザ
就職/ 雇用をお考えの方
経営管理ビザ申請代行 経営管理ビザ
会社経営や投資をお考えの方
結婚・配偶者ビザ申請代行 結婚・配偶者ビザ
結婚して日本で生活される方
永住ビザ申請代行 永住ビザ
日本での永住をお考えの方
短期滞在ビザ申請代行 短期滞在ビザ
観光や商用で日本に訪れる方
定住ビザ申請代行 定住ビザ
長期滞在を希望される方
家族滞在ビザ申請代行 家族滞在ビザ
家族を日本に呼び寄せたい方
帰化許可申請代行 帰化許可
日本国籍を取得したい方
在留資格更新申請代行 在留資格更新
在留資格の更新をしたい方
在留資格変更申請代行 在留資格変更
在留資格の変更をしたい方